TOPICS

#ALL

アウトドアとタウンユースのハイブリッドを叶えるウエアで心地よさを生み出す森美穂子

東京という都市からアウトドアウエアを発信する「and wander」。タウンユースとしてテックウエアを着用することが完全に市民権を得た昨今、そのアプローチをブランド創設時からやっていたand wanderデザイナーの森美穂子さんの目にはどのように映っているのでしょうか? またこれからアウトドアウエアとファッションシーンの共存はどのように変貌していくのかについて森さん自身の言葉で語ってくださいました。

ブランドを立ち上げた時からひとりでも多くの人に
自然の素晴らしさを知って欲しいと思っていました

ファッションという畑でキャリアを積む中で、自然に触れ合うことの楽しさを知った森さんは、and wanderを通して高機能でありながらもファッションとして成立する服を発信し続けている。大手のアウトドアメーカーのショップとは一線を画す無機質でミニマルな店舗をMIYASHITA PARK内に構えたand wanderは、東京、そして渋谷という街から世界に向けてどういった想いを届けようとしているのでしょうか?

―改めてand wanderのコンセプトを教えてください。

“山や自然の中でも街と同じようにファッションを楽しみたい”ということを掲げています。アウトドアを始めた十数年前は、機能的に満足するウエアは売っていても、情緒的に満足する服がなかなか売っていませんでした。そこで、前職から一緒だった池内と自分たちでブランドをスタートしました。アウトドアが好きで、ファッションの仕事をずっとしていたので、それがカタチになったような感じです。

―東京という街からアウトドアウエアを発信して、今や世界中で取り扱われるショップがあるところまで成長したand wanderなんですが、このMIYASHITA PARKに出店しようと思われた経緯はなんだったのでしょうか?

MIYASHITA PARKがオープンするお話を聞いた頃、卸中心だったビジネスからブランドの世界観を表現できる直営店を内包するビジネスへと拡大していく移行期でした。ブランドの強度を増す必要があると考え、卸では、バイヤーさんたちに見立ててもらいand wanderの服をとても面白く表現していただいています。ですがやはり自分たちのブランドがきちんとお客様に対して直接メッセージを伝える必要性を考えると、直営店を持ち、私たちのスタッフがお客様一人ひとりとコミュニケーションをとって、お店自体がコミュニティの場になるようなものをつくっていけなければいけません。そのような思いからMIYASHITA PARKでの出店を決めました。

―渋谷から原宿にかけての通り沿いにあるということは、ファッションが好きな若い世代の目にも留まりやすいということだと思います。実際、アウトドアというもの自体が一過性のブームではなく幅広い世代に市民権を得て、ファッションとしてもアウトドアメーカーのアイテムを取り入れる方もたくさんいます。さらにコロナ禍でアウトドアの楽しみ方にも多様性を持つようになってきました。その時代とともにアウトドアブランドの在り方の変遷を見て、どう思われますか?

ファッションは経済の状況や社会のムードをはらんで表現されます。大戦、宇宙開発、ベトナム戦争、女性の進出などの時代背景がファッションに与えた影響は大きなものです。私たちは大戦後、経済的な豊かさを求めてきましたが、どこか空虚さに気がつき、揺り戻されるようにプリミティブなものに惹かれ、自然の中で火を起こしたり、荷物を背負って歩いたりしているのだと思います。歴史的な大きな流れに突き動かされているように感じます。

―老若男女問わず、いろんな趣味格好の方々がアウトドアに親しむようになってきて、以前からアウトドアで遊んできた森さんから見て今はどう映っていますか?

刺激的な街の遊びも楽しいですが、自然の中で体を動かして遊ぶ楽しさに出会うと、はまってしまいますよね。アウトドアに流れるカルチャーやストーリーも興味深いですし、ウエアやギアにはコレクター心をくすぐるものがあり、遊びの幅はどこまでも広い。人が夢中になる要素が揃っていますよね。
私たちはブランド立ち上げ当初から、人が自然と出会うきっかけになれるようなブランドでありたいと思っています。

―and wanderのアイテムの都会的なデザインというのは、都会での暮らしをそのまま自然の中でもフラットに続けたい、といった想いもあるのでしょうか?

都会の暮らしをそのまま自然の中でもフラットに続けたいという想いとは違います。違う楽しみが自然の中にもありますからね。私たちはものを作る上で機能性を大切にしていますが、それは命を守る機能だけがあればいいと思っていません。私が自然の中で快適でいるためには、雨や風、寒さから身を守る機能と、顔色や体のラインがきれいに見えるなど情緒的な機能の2つを欠かすことはできません。この機能がand wanderらしさを作っていると思います。

―大きいアウトドアメーカーではなく、ファッションのシーンから生まれたブランドということをすごく感じます。今、このショップができて迎える夏をどう感じられていますか?

楽しんでいます。ハイキングクラブの開催やSNSでの情報発信など、自然に触れ合うきっかけになるようなコミュニティの場として、このお店を育てていきたいと思っています。

―このショップでこだわった点を教えてください。

最大面積を誇る店内は建築家のスキーマ建築計画の長坂常さんに手掛けていただいています。天井からは格子状の可変式ラックやヴィジュアルを吊り下げているので、自由に移動させることができます。動線や見せ場などを毎回替えてつくることができるのが一番の特徴だと思います。

―アウトドアブランドのショップと聞くと、大きな自然のランドスケープの写真がディスプレイされていて、ウッド調の店内を想像してしまうのですが、無機質でミニマルな雰囲気が新鮮ですよね。

いろいろな形のアイテムや色が多く並ぶので、シンプルな箱にして、商品に目が行くようにしています。

―このショップがスタッフの方とお客さんのタッチポイントになると思うんですが、どういったお客さんに訪れてほしいですか?

本当にいろんな方に来てほしいです。ブランドとして自然へ興味を持つことのきっかけになりたいので、アウトドアなんて知らない、という方にも手に取って見てほしいと思っています。

―施設としても渋谷から原宿にかけての導線状にもなっていて、コンコースも屋外のような設計なので、目的を持たずともフラっと立ち寄ることができそうですよね。このMIYASHITA PARKのショップで今後やってみたいことはありますか?

ブランドの表現というのは服を作ること。その中で表現のひとつとして、お客様のいる場所に会いに行こうと作った、and wander MOBILE VANという移動販売車があり、いろんな催事やイベントに出向いて、ウエアやグッズを販売しています。そのVanを宮下公園に出動させたいですね。古い車を回収したVANは、どこまでも行けそうで夢が広がります。また、代々木上原のお店ではand wander OUTDOOR GALLERY with PAPERSKYという小さなギャラリーをスタートさせていて、アウトドアのカルチャーを紹介しているのですが、年に4回くらい企画展をやっていています。それを拡大してMIYASHITA PARKでも紹介したいですね。

―最後に、and wanderはファッションとアウトドアウエアの他にはない塩梅でハイブリッドさせた表現をされているかと思うんですが、今後、アウトドアとファッションの関係性ってどうなっていくと思われますか?

ブームで終わらずに、ずっと残ってほしいですね。街での暮らしも、アウトドアの体験から感じる気づきも、ものづくりに役立つので大切にしたいです。

最近は森さん自身が川遊びにハマっているので、その川遊びが反映されたアイテム展開やコーディネート提案も、and wander MIYASHITA PARK店ではされているそうです。

コレクションブランドのデザインチームを経て2003年に独立。フリーランスのデザイナーとして活動した後、2011年に池内啓太と“山や自然の中でも街と同じようにファッションを楽しみたい”というコンセプトを掲げ、and wanderを設立し共同デザイナーに。今や世界中に取り扱い店舗を擁するand wanderが2020年にオープンさせたのがこのMIYASHITA PARK内South 2Fのand wander MIYAHSITA PARK店。

Photograph:Tomohiko Tagawa
Edit&Text:PineBooks inc

人気記事

あなたへのオススメ